インフォメーション
2022.03.01
新建北海道支部の定期総会を2月22日19:00から開催しました。昨年に続きZoomでの開催で、会員の皆様には事前に書面決議書の提出を御願いし、提出者全員の賛成で今年の活動方針を決定しました。
今回は、幹事2名から報告をいだたき、意見交換を行いました。
白田さんからは、こどもみらい支援事業https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/とこの申請に必要となる低炭素認定住宅の申請方法について詳しく説明がありました
高橋さんからは、長期優良住宅について、今年は断熱等級が上位の4等級から、5、6、7等級まで省エネ基準が見直されることについて説明がありました。
昨年4月から省エネ法が改正され、UA値の算定やWEBプログラムを使った一次エネルギー消費計算を行っていると思いますが2025年には一般住宅にも省エネ基準適合が求められる方向ですでに始まっていることになります。
支部長 大橋周二
最近の記事
2023.08.09
8/26-27ニセコ交流会を行います2023.08.07
第46回全国町並みゼミ小樽大会のご紹介2023.08.07
建築とまちづくり誌2023年7・8月号の紹介2023.07.02
建築とまちづくり誌2023年6月号の紹介2023.05.30
建築とまちづくり誌2023年5月号の紹介