インフォメーション
2020.08.12
新建北海道支部2020年8月例会のご案内
今年は3月から新型コロナウイルス感染拡大の影響で、仕事、日常生活に制約を受けています。東京、大阪ではさらなる感染者が拡大しています。
7月末の支部幹事会は4ヶ月ぶりに行い、今後可能な限り、会員の日常的交流の場を確保することは必要ではないかという意見もあり、今月より昨年まで開催していた「月例会」を再開することとしました。
開催にあたっては、3密を避けるため定員30人の室を2区画借用し、テーブル1つに1名の着席で間隔を開けて行います。参加者の皆様にはマスクの着用を御願いします。尚、参加に当たり、勤務先等で制約のある方はその内容に従って出欠の判断を御願いします。
2020年8例会「再生可能エネルギーの利用」について
日時 2020年8月28日 18:30~20:15
会場 札幌エルプラザ4階大研修室B・C (定員15名~20名とします)
報告 平川恵司さん アド・エンジニアリング(株)
今回のテーマは、「再生可能エネルギーの利用」です。当初より準備を御願いしていました、会員の平川さんの報告です。新建全国では全国代表幹事の乾康代先生が書籍「原発都市、歪められた都市開発の未来」で「なぜ、可住地が狭く人口の多い日本に、60基もの原発が立地できたか」都市開発のあり方に多くの問題提起をされてます。限られた時間ですが、皆さんと意見交換を行うことにしました。
どうぞご参加下さい、勿論会員外の方のご参加も歓迎します。
問い合わせ先・参加申し込みは下記大橋宛に御願い致します
新建北海道支部
札幌市北区北25条西15丁目3-16
(有)大橋建築設計室内
メール/oohashi@beige.plala.or.jp
FAX/011-726-8990(TEL:011-726-8988
最近の記事
2023.08.09
8/26-27ニセコ交流会を行います2023.08.07
第46回全国町並みゼミ小樽大会のご紹介2023.08.07
建築とまちづくり誌2023年7・8月号の紹介2023.07.02
建築とまちづくり誌2023年6月号の紹介2023.05.30
建築とまちづくり誌2023年5月号の紹介