イベントレポート

2018年北海道支部総会を開催しました

2018.02.19 update

1.2018年2月6日札幌エルプラザにて支部総会を開催しました。
昨年(2017年)の支部企画では、住宅講座1回、外断熱講座2回、見学会を2回行いました。会員の仕事紹介が中心ですが、外断熱講座では木造パッシブハウス、北米で進められているパッシブハウスづくりの活動や熱交換型換気システムなどの情報交流を行いました。
10月9~10日の空知炭鉱街視察ツアーに参加しました。歌志内、美唄、赤平、夕張に残る炭鉱施設、住宅の見学を西山文庫の皆様との見学です。
毎年恒例となった「2018仕事を語る会」は12月7日に行い13名が参加、報告は4名でした。この仕事を語る会は会員の仕事紹介と交流を目的に開催しています。
12月には、支部ホームページの作成を行い2018年1月より公開しています。支部企画は勿論、今後は会員の仕事、建築団体の企画など随時情報提供を行っていきます。

2.2018年北海道支の部活動について
すでにご案内の通り、今年(2018年)、6月1日~3日札幌市教育文化会館で「建築とまちづくりセミナーin札幌」を開催します。このセミナーは13年ぶりの全国企画となります。会員の皆さんの参加とさらに建築とまちづくりに関わる皆様との交流を進めたいと思います。
支部企画では、住宅講座、外断熱講座、見学会の開催をはじめ、近代建築講座などを開催します。組織運営面では、ここ数年、会員については増勢に向かうことができていません。高齢化も進んでいます。支部内には仕事で蓄積された経験豊富な会員が多くいます。会員それぞれの得意分野でのご協力をいただき、会員は勿論、多くの建築関係者の皆さんに参加いただける企画を開催していきたいと思います。(支部長 大橋周二)

「2017新建仕事を語る会」を開催

2018.01.16 update

 

昨年12月7日、毎年恒例となりました支部企画「2017新建仕事を語る会」を開催しました。参加者は13名でした。修了後の交流会も11名でした。
今回の報告では、アースチューブ設置による地中熱を利用した新築住宅(白田建築設計事務所白田会員)、地下室空間を利用した変形敷地での住宅設計(生活建築設計室柏木会員)札幌市内での分譲マンションの外断熱改修事例について(大橋建築設計室大橋会員) この他、勤務先での施設管理の仕事についての紹介がありました。

最近の記事

デフォルト画像

2023.08.31 update

8/26-27のニセコ交流会を行いました

デフォルト画像

2023.03.28 update

小樽見晴町の住宅見学会報告

デフォルト画像

2022.09.06 update

建築セミナー「小樽の木骨石造建築について~その歴史と構法を学ぶ~」を開催しました。

Copyright (C) 新建築家技術者集団 北海道支部. All Rights Reserved.